アフィリエイトとは、
自分でブログやサイトを開設し、そこに広告を貼ることによって成立するビジネスのことです。
日本語に直訳すると「提携」という意味があります。
アフィリエイトはパソコンとインターネットのある環境ならば誰でも始めることが出来ます。そんな感じで、
始めるだけならばハードルの低いお金稼ぎだと言えます。
また本格的に取り組んでいけば、月に本業を超えるほどの収益を得ることも可能で、そういった意味では夢のあるお金稼ぎと言えるでしょう。
アフィリエイトは簡単に稼げません。
しかし、アフィリエイターは簡単に稼げません。
まずサイト、ブログに集客することすら難しく、そういった中で多くのアフィリエイターは月1万円すら稼ぐことが出来ずに撤退すると言われています。
普通に人を集めるだけでも難しいとなれば、収益化までの道はイバラの道であると言っても過言ではありません。
1アフィリエイターとして言えることは、
こうした世界で稼げる人は割と限られているのかな。
ということです。
ただ、そういった中で僕が稼いでいく上で大事だと思っていることは「資産形成」として考えることだと思います。
アフィリエイトは「資産形成」。2年、3年スパンで考える。
塵も積もれば山となる
といいますが、アフィリエイトで大事なことはコンテンツを一つ一つ積み上げていくことです。
多くの人はアフィリエイトを不労所得のイメージを持っているか、もしくはそんなに頑張らなくても楽をして稼げる。
と思って始めますが、何度も言う様に
そんなに楽な世界ではありません。
例えば、SNSで数百万円もの収益を上げている人も実のところはその裏で血のにじむような努力をしている人がほとんどです。
例えば、これは僕自身のアフィリエイト収益ですが、初収益を得るまでに半年かかりました。
そこから1万円を稼ぐことが出来、コンテンツが充実していったことで収益が増えて言った感じです。
また、収益がふき飛んでいき、そこで一度挫折したのですがそこから物凄く頑張ったおかげか、現在は安定して200万円近い収益が毎月入ってきています。
僕自身、ここまで来るまでに3年という月日を要しているのです。
アフィリエイトの良い所
稼ぐことが難しいアフィリエイトですが、やるメリットがあります。
それは他人と付き合わなくてもお金を稼ぐことが出来る点です。僕は社会不適合者で社会の中で生きるのが苦手でした。
そういった中で、アフィリエイトで徐々に成果を上げていくことで、新しい生き方を見出すことが出来ました。
今では誰とも合わずに自由な時間でお金を稼ぐことが出来ています。
また、スキルを獲得できるところも大きなメリットです。
- ライティング
- マーケティング
- SEO
これらのスキルはアフィリエイトをやっていく中で、自然と身に付いていきます。
そして、将来的に独立するのであれば、確実に役立つスキルだと言えます。
アフィリエイトで楽をして稼ぐ方法はありません。
メリットを聴けば、素晴らしいお金稼ぎだと思うかもしれませんが、それでも
アフィリエイトは厳しい世界です。
仮にこれから始めていく人は覚悟することが必要です。それがなければ、稼ぐことは難しいと言っても過言ではないでしょう。
しかし、そういった覚悟をもって取り組めるのであれば僕のアフィリエイトブログでは力になれることが多いと思います。
僕のブログで書くことは、100%稼げるようになることではありません。それでも、それなりに続けてきた人間として教えられることは多いのではないかと思い、培っていったノウハウを書いていきます。
アフィリエイト初心者が稼ぐためにやるべきこと。
-
-
アフィリエイトの始め方について。
アフィリエイトを始めるには。 アフィリエイトの基礎知識について アフィリエイトという世界は非常に奥が深く、そこにはwebの知識とパソコンの奥にいる人間の心理と、世の中の流れと。いろいろな複雑なものが絡 ...
続きを見る
アフィリエイトの魅力は誰でも始められるところにあります。
そういった中でまず大事なことは、一歩目を踏み出してみることです。具体的に必要なものは本格的に稼いでいきたい人とそうでない人でわかれます。
-
-
アフィリエイトにおけるSEO対策について。
アフィリエイトブログを運営していくのであれば、SEO対策をしていく必要があります。 SEOとは、 検索エンジンに対して自分のコンテンツを評価してもらうための施策です。 お金を長期的に尚且つ安定して稼い ...
続きを見る
アフィリエイトで結果を出すうえで知っておく必要があるのが、「SEO」だと思います。
アフィリエイトは基本的にGoogleの検索エンジンを利用して行い、それが収益の大元になります。
Googleの検索結果で自身のコンテンツが上位表示されれば、収益が入ります。1記事だけでなく2記事、3記事と増えていくことでより多くの収益が増えていきます。
そういった中で、Googleに対して効果的なコンテンツを発信していく必要がありますが、そういった時に
Googleがどういったコンテンツを好んでいるのか
知っておく必要があるのです。上のページではSEOに対する知識を公開しています。
-
-
ASPに登録する。
ASP ジャンル別 オススメ ASPとは広告を取り扱っているサイトでして、アフィリエイター、ブロガーの収益の柱です。 ここに登録するには、自分のサイトと、銀行口座と、メールアドレスを取得しておく必要が ...
続きを見る
ブログでお金を稼いでいくのであれば、ASPについて知っておく必要があります。いろいろなASPサイトがありますが、初心者はASPの使い方を知ることが大事になります。
ですから、有名所のASPの使ってみることをお勧めします。
-
-
アフィリエイトブログの作り方について。より細かく解説。
アフィリエイトサイトを作ってお金を稼ぐことが出来ます。 しかしながら、初めて作るアフィリエイトのサイトというものは躓きながら作るもので、僕自身もいろいろなサイトを横目で見ながら手順通りに作っていました ...
続きを見る
アフィリエイトでお金を稼いでいくためには、ブログを作っていくことが大事ですが、初めてアフィリエイトをする人は本格的な稼ぐブログを作るにはどうすればいいのかわかりません。
僕自身も初めて作ったアフィブログは説明サイトを見つつ、ページに大量の窓を展開して作っていたと思います。
まずは、先人の意見を参考に作っていくことが大事です。
-
-
アフィリエイトブログのテーマ(テンプレート)について解説。
WordPressの便利な機能の一つにサイトのテンプレートを設定できるという点があります。 多少はいじる必要が出てきますが、これによって、エンジニアや有識者でなくとも、見栄えの良いサイトを作ることが出 ...
続きを見る
見栄えの良いブログを作るためにはテーマをインストールすることが大事です。
一昔前は20万円もするテーマを売る業者もありましたが、現在は1万円付近の物で、非常にレベルの高いサイトデザインにすることが可能になっています。
当ブログが作っているテーマについて解説しています。
-
-
オススメのレンタルサーバーについて。【2021年現在もエックスサーバー】
アフィリエイトブログで長期的に稼いでいくのならば、レンタルサーバーを使ってみることをお勧めします。 安定したアクセスと安定したレスポンスが出来るようになれば、それだけでSEOにおいて効果的です。 現在 ...
続きを見る
僕がアフィリエイトを始めた2017年よりもレンタルサーバーの質は良くなっている気がします。
どこの会社も「いい意味で似たり寄ったり」なので、どこを使うか迷うものだと思いますが、当ブログで使っているレンタルサーバーを紹介したいと思います。
-
-
アフィリエイト初心者が脱初心者をするために注意すべきこと。
アフィリエイトはとにかく成果を出すことが大事です。 1年やろうが成果が出なければ、それは初心者です。多くの人はこの初心者を抜け出すことが出来ないまま燻るわけです。 ここでは、アフィリエイト中級者になる ...
続きを見る
どれだけ、続けてもお金を稼ぐことが出来なければ初心者であることは変わりません。中級者になるために大事なことはやはり、基本的なことを知ることにあります。
脱初心者のために出来ることはなにか。
アフィリエイトとは。
アフィリエイトの答えについて、いろいろ考えたのですが僕には複数の答えが浮かび上がります。その中で一つを書けば、
アフィリエイトとは、
泥臭いお金稼ぎだ
ということです。
一見すると華やかなネットビジネスで、稼いでいる人は
南国の島で~
とか、
タイのバンコクで~
とか、書いているのですがそういった領域に立っている人も、ある程度泥水は啜ってきたのです。
稼ぎあげるまでに多くの下ごしらえが必要です。
土台無くして、長期的な稼ぎはあり得ません。
花を咲かせるにはまずは種を植える必要があり、種を土に埋めるそのときには手に泥がつきます。
アフィリエイトはそこを厭わずに出来る人ならば、成功する確率は極めて高いと思います。
成功はずっと後になるかもしれませんが、2年ほど本格的に積み上げて頑張れば見事な大輪を咲かせることが出来ると思います。
アフィリエイトは人から盗もう。
最後にこちらも書いておきます。
人から盗む
僕がアフィリエイトに出会った2017年はアフィリエイトが副業として世間に認められてきた年でして、色々な先輩が手本としていました。
僕のブログはそういった先輩からちょっとずついい所を盗んで、作り上げてきました。
完全に丸パクリするのはダメですが、それでもサイトの構成、リンクの貼り方、文章の書き方なんかはエッセンスとして盗むことが出来ます。
そういった些細なところから真似ていくと、自分なりの型が出来てきます。
一つの型が出来れば、作業の効率も上がりますし、一つ一つコンテンツのクオリティも上がってきます。
凄いコンテンツをたくさん作っていけば、おのずと良いブログになりファンも付くと思いますし、そこから収益は伸びていくと思います。
ですからまずは、結果を出している先輩方から盗んでいくことを意識する。
これが大事です。