アフィリエイトブログ
の作り方を解説します。
目次
アフィリエイトブログって?
簡単に言えば、お金稼ぎが出来るブログです。
どうやって稼ぐの?
アフィリエイトプログラムを扱っているサイトから、広告を貼ることで稼ぎます。
稼ぐのは、簡単なの?
時間がかかります。
作るのは、簡単なの?
それについて、解説する記事です。
アフィリエイトで大事になるのは稼げるブログを作ること
ブログで稼ぎたいのならば、
稼げるブログを作ることが大事です。
(当たり前ですが)
しかしながら、ブログを始めるその多くは稼げるブログの作り方を知らないままスタートダッシュを切る人が多いです。
例えば、はてなブログとかシーサーブログで始めたり。
予備知識なしで、ドメイン契約をしたり。
どんなこともでもそうですが、
レースに勝つには、スタート地点をうまく取ることが大事です。
仮にそれほど努力しなくとも、スタート地点がよければそれなりに結果が出ます。
ですからここでは、本格的なアフィリエイトブログの作り方を解説していこうという試みです。
ブログを作る上での4ツール
はっきり言いまして、ブログを作るレシピは簡単です。
以下の4つ。
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー
- WordPress
- テーマ
1時間もあれば、あとは記事更新するだけの状態に持っていくことが出来ます。
ブログを始めるうえでの5つのステップ
ブログを始めるうえで、5つのステップがあります。
先に結論を出せばこんな感じです。
- 独自ドメインを取る
- サーバーと契約する
- サーバーと独自ドメインを連携する
- WordPressをインストールする
- テーマを決める。
肩の力を抜いてぜひ作り上げていきましょう。それでは本題に入ります。
ステップ1.ドメインを取る
自分のブログを作ろうと思えば、ドメインが必要です。
ドメインとはURLのことです。
ドメインは
インターネットにおける住所。
と良く言われます。
その通りですが、ちょっとわかりにくいと思います。
ですのでここは、難しく考えず、
URLを取得する。
というシンプルなことを覚えておけばOKかと思います。
まあ、それがないと自分のサイトは作れないわけです。
カレールーがなくして、カレーが作れないのと同じ感じでしょうか。
ブログもドメイン無くして、ブログはならないのです。
必要不可欠なものです。
ドメインはネットで販売されています。
ドメインは、ドメイン専門サイトで販売されています。
無難に、お名前ドットコムで良いでしょう。
どこでとっても、そんなに変わりません。
当サイトLionHeartは月150万円稼いでいますが、お名前ドットコムで取りました。
ドメインの値段はピンキリです。
値段はピンキリであり50円~2000円の範囲となっています。
ちなみにこのブログは.comでとりましたので、それなりに高いです。
(1000円くらいです。)
とはいえ、正直なんでも良いです。
(.ne .org .jp等々。安いのでいいのなら、それでもOKです)
ドメインがなんでもいい理由
大事なことは、
取得したドメインの力をいかにして上げていくか?
です。
どんなサイトにもドメインパワーというものがあり、これがサイトの強さと言えます。
ここの力が強ければ検索上位に上がりやすくなる仕組みです。
ドメイン名について
ドメイン名は何でもいいです。
当ブログは
onzoushi.com
ですが、理由は僕の父親が町工場の社長をしていたからです。
適当です。
ステップ2.レンタルサーバーを契約する。
レンタルサーバー
これがないと、ブログの運営はできません。
レンタルサーバーとは
その名の通り、借りるサーバーです。
これも難しいので、まあ必要な物。
と思ってもらえれば結構です。
もっと知りたかったらググってもらえればOKです。
無難であるレンタルサーバーは。
登録が簡単なところが、良いですね。
正直なところサーバーはいろいろありますが、性能に関してはどこの会社も似たり寄ったりだと感じます。
そうなれば、使いやすさに目が行くわけです。
ちなみに契約するコースは
一番安い奴でOKだと思っています。
(×10プランです。)
当ブログLionHeartは月150万円稼いでいますが、いまだにサーバーがパンクしたことがありません。
2ちゃんねるほどのビッグサイトでもない限りサーバーはパンクしないと思うので、安心して安い奴を使いましょう。
ステップ3.サーバーと独自ドメインの関連付け。
上2つの手順が終えれば、このステップに進みます。
契約したサーバー、独自ドメインを関連付けます。
手順は以下の通りです。
お名前ドットコムとエックスサーバー関連付けのやり方。
ということで、それなりに難しい関連付けを解説していこうと思います。
手順1.先ほど登録した、お名前ドットコムとエックスサーバーのページを開いておく。
上の通りです。円滑に進めるべく、登録したサイトを2窓展開しておきましょう。
手順2.エックスサーバーのサーバーパネルにログインする。
手順3.エックスサーバーのサーバーパネルにログインできたら、こんなページに来る。
ここで丸印で囲っている「ドメイン設定」をクリックし、ページ移動します。
手順4.次にこんなページに来るので、ドメイン設定を追加をクリックする。
画面が切り替わると思います。
ここに、先ほど取得したお名前ドットコムのドメインを打ち込む。
一旦、お名前ドットコムのページに移動し、そこから先ほど取得したドメインをコピー&ペーストすると間違いないですね。
無料独自SSLを利用する(推奨)
高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)
これはどちらもチェックしておきましょう。
手順5.お名前ドットコムのネームサーバーを設定する。
「ドメイン一覧」をクリックします。すると、このページにきます。
ここで、先ほど登録したドメイン名をクリック。ドメイン詳細のページに飛びます。
下に、スクロールしていくと、ネームサーバー情報というのが、あります。
「変更する」という欄がありますので、これをクリックします。
変更するをクリックすると、このページが出てきます。
このページでは、登録したドメインにチェックを入れて、そこから、「他のネームサーバーを利用」をクリックします。
するとこんなページへと切り替わります。
ここに、以下のように、エックスサーバーのネームサーバーをコピペします。
そして、確認をクリックします。
ちなみに、エックスサーバーのネームサーバーはどこで見ることが出来るのか?
以下の方法です。
1.エックスサーバーのトップから、
ドメイン設定をクリック。
2.こんなページに来るので、
サーバー情報をクリック。
そして、さらにこんなページに来るので、下にスクロールしていくと、ネームサーバーが見つかります。
これをコピーし、先ほどのお名前ドットコムのページに張り付けるとOKです。
そして、確認画面へ進むをクリックします。
そこから、普通に進めていくと、お名前ドットコムと、エックスサーバーの連携が完了します。
手順6.最後に手順4の窓にドメインを打ちこみ関連付け完了。
手順1~5。
以上の作業をこなしたことにより、エックスサーバーとお名前ドットコムの関連付けが完了しました。
結果、エックスサーバーにお名前ドットコムのドメインを認識してもらえ、ブログ記事を更新するたび、ネット上にその内容を公開することが出来ます。
ちなみに、手順4で止めていた作業がありましたよね。
打ち込み窓に、お名前ドットコムで取得した、ドメインをコピペで張り付けましょう。
「確認画面に進む」をクリック。
こんなページに来るので、
「追加する」をクリック。
これで、エックスサーバー、お名前ドットコムに必要は関連付け作業は一通り終了です。
エックスサーバーから、Wordpressをインストールする
先ほども書きましたがエックスサーバーと契約すればWordpressを簡単にインストールすることが出来ます。
ステップ4.テーマを選ぶ。
最後にテーマを選びます。
すごくハイテクなテーマです。
はっきり言ってブログで稼ぐうえでは、テーマが一番大事だと思っているので、ここは迷いました。
その中で最も正当解に近い物を出せば、やっぱりこれだと思っています。
最初は設定とか意味が分からないと思いますが、使いこなせばプロレベルのブログにも仕立て上げることが出来ます。
何を隠そう、当ブログLionHeartも、アフィンガーです。
ステップ5.ASPに登録してください。
最後です。
広告を扱うASPプログラムに登録することです。
きっぱり言います。
そんなに多くのサイトに登録しなくてOKです。
一つのサイトだけでも、腐るほどの案件を扱っているからです。
利益率が高いのは、afbですが、これに登録して頑張るだけでも月収30万円は稼げます。
ってことで、
最初のうちはこの2つで良いと思います。
上二つは、芸能界で言えばさんま、紳助ぐらいのネームバリューがあります。
アフィリエイトをしたことがない人でも、聞いたこともあるのではないでしょうか。
ステップ6.ブログの名前を決める
これは書こうかどうか迷いました。
というのも、後でいくらでも変えられるからです。
僕のブログ、「LionHeart」の由来は、スマップの名曲から取っています。
覚えやすいと思っての命名です。
別に、タカブログとか、あやブログとか。
そんなのでも良いです。
ちなみに当ブログは
- 御曹司ブログ
- ハサミブログ
- LionHeart
という感じで、2回ほど命名変更を行っています。
要は適当に好きな名前でOKです。
大事なのは、そこに積み重ねるコンテンツなのですから。
以上がブログを作る方法ですね。
以上で基本的なブログは完成。
後は記事を更新していくだけです。
最後に、ブログは成長記録になる。
お疲れ様でした。
正直、いろいろ不備が出ると思います。
ただ、そんなことで挫折していては稼げません。
多くのアフィリエイター、ブロガーも最初はそう言った感じでミスを繰り返しながら前に進んでいったのです。
特にブログを作るという初歩で壁にぶつかる人も多いわけで。
ですから、分からないことがあるのであれば自分でググるなり、本を読むなりしていくべきだと思っています。
そうすれば、簡単にことが進みますし、
ここはそういう世界です。
何度かやっていけば絶対に出来ますし、ブログが出来れば後は更新していくだけなのです。
ということを踏まえ、経験者が言いたいことはコレ。
ブログは所有者の趣味趣向がわりと出てきます。
日々自分自身をしっかり磨いている人は、それに比例しブログの内容もどんどん磨かれていきます。
3か月も経てば、コンテンツは劇的に進化を遂げます。話のまとめ方、読者へのアプローチの仕方、画像の張り方。
やっている人は確実に伸びていくのがアフィリエイトであると思います。
ですから、過去の自分が書いていることばかばかしく思えるように、日々レベルアップしていくことを胸に。
コンテンツを積み上げていきましょう。
半年もすれば、ドメイン代、テーマ代、サーバー代含めて、もとが取れているハズです。