生き方

失敗の立ち直り方。立ち直れない時は作品に力をもらおう。

失敗から立ち直る

人は生きていたら失敗をします。

失敗とは、躓くことです。

躓けば、立ち上がらないといけません。

 

今回は僕が思っている失敗から立ち直る方法を書いていきたいと思います。

自分の強さを持つことも大事ですが、それ以外に強さをもらう。

ということも大事だと思っています。

 

そういった考えを持った中で、掘り下げていきましょう。

失敗から立ち直るには

方法は全部で3パターンあると思っています。

反省する

動き出す

作品から学ぶ

それぞれ、掘り下げていきましょうか。

失敗から立ち直る方法1.反省する

ミスを犯したとき、論理的に

「分析をする」

ということは重要です。

失敗したとき、自分が失敗した要因を解析できなければ。

例え立ち直ったとしても、また同じ失敗を繰り返すことになります。

失敗したときは、煮え立つ気持ちをグッと抑え込み。

理性で物事を判断する、明晰な頭脳が必要です。

人のせいにしないこと

失敗をしたとき。

特に自分の人生を左右する失敗をしたとき。

どんな賢人でも人のせいにしがちです。

あいつがあそこで、ミスしなければ。

もっと環境が良ければ。

親のしつけが行き届いていたら。

ただ、人として。

そこで、人のせいにせずに自分の甘さを認められるか否かが、今後の成長に大きくつながっていきます。

凡人は、人のせいにする、

賢者は自分のせいにする

愚者は親のせいにする。

環境と隣人のミスで自分の将来がダメになることもありますが。

そういった時こそ、自分にできることを、とにかく修正することが大事ですね。

その後、立て直す底力を磨けば、次困難がやってきたときも立ち向かうことが出来ます。

考えた末、立ち直ることが出来たら

考えることは、苦しいことです。

なぜ、なんで、どうして。

疑問の中にはいつだってストレスがあります。

それに、考えすぎた結果。

憎しみやかなしみをぶり返すことだってあります。

それが原因で、軽い鬱になることだってあります。

しかしストレスは、大きければ大きいほど。

乗り越えたときに人を大きく伸ばす肥やしになる。

これは僕の経験上から思うことです。

キレイごとのようですが、成功者はいつだって泥まみれです。

バネは上から押さえつければ、押さえつけられるほど、離したとき高く跳ねることが出来る。

と言います。

自分の落ち度を真摯に受け止めて。

常に上を目指す。

これが、人として強くなり、気高くなるうえで大事なことではないかと思っています。

失敗から立ち直る方法2.動き出す

失敗したとき、反省することは大事だ。

と先ほど書いたと思います。

ただ、いつまでも反省し続けることは悪手です。

反省は一定のラインを超えると、自虐が入ります。

こうなってしまうと、「どうせ私は何をやってもダメなんだ」

と自己否定のスパイラルに陥るのです。

そうなると、立ち直るどころか、より窮地に陥ってしまいますね。

大事なことは、

動き出すことです

動き出せば、1ミリぐらいは状況が変わる

上の通りです。

案外、動いてみれば立ち直る。ということは簡単だったりします。

動いている間は考える必要もなくなりますしね。

ある程度、反省して、自分の弱点を洗い出すことが出来れば。

それを解消するために何をしなければならないのか?

自問自答することが、効果的だったりします。

動き出してみて、失敗した部分を繰り返してみる

自分が失敗したときの動きを再現してみる。

これが、大事だと思います。

出来ないことを出来るようになることが成長です。

そして、

どれだけ時間がかかっても、出来ないことを無くそうとするのが、

努力家です。

失敗したときの動きを繰り返しやってみること。

そして失敗するときの共通する癖を無くそうとすること。

これは、仕事の世界だけでなく、スポーツの世界でも重要視されています。

例えば、お金をもらっているプロ野球選手でも。

打てないバッターには脇が開く、右肩が下がるなど。

致命的な弱点が掘り出されるものなのです。

その中で感覚的に、失敗したときの動きをやらないように体で覚える。

フィードバックすることが、成長し、立ち直る上での大きな要因となるでしょう。

仕事でもスポーツでも勉強でも。

仕事でも、作業全体のレベルを下げる一要因が見つかるかもしれませんが。

それを見つけ出すために、必要なのがやはり

行動に移す。

ということなのだと思います。考えているだけでは見つからない欠陥。

これが行動の中で初めて見つかることは少なくありません。

失敗から立ち直る方法3.作品から学ぶ

日本の作品は素晴らしいものが多いです。

その中には、ただ面白いだけでなく哲学的な内容を含んだものも多くありますね。

作品とは何を定義するかと言えば。

漫画、本、ドラマ、映画、音楽。

など多種多様ですが、特に力を与えてくれるのは、僕の経験上。

漫画だと思います。

面白くも、学べる漫画

漫画から学べるところは、多いと思います。

失敗を題材に主人公が成長していく作品は多くあります。

挫折して、考えて、周りの人に励まされ。

立ち直り、攻略法を導き出し。

成長する。

そんな姿を自分の人生背景と重ねて読むことが出来るのが、漫画だと思います。

アニメも素晴らしいですが、読み返しが出来ないのは漫画に劣っているところだと思います。

因みにアニメを否定するわけではなく。

アニメのすばらしさは、技術力にありますね。

声優、演出技術、作画、音楽、構成。

あらゆるプロの技術が結集しているのがアニメですから。ここから学べることも非常に多いはずです。

とはいえ、今回は漫画について、掘り下げて語っていきましょう。

失敗から立ち直る素晴らしさを宇宙兄弟で学んだ

このブログでは何度も語りますが、

宇宙兄弟。

という漫画からは学べるところが非常に多いと思います。

この漫画はまさに今回の題材である、

「失敗からいかにして立ち上がるか」

を、フォーカスにとらえた作品です。

宇宙に行くために必要な知識だけでなく、目標を叶えるため。

どういった努力をしていくべきなのかを、等身大で教えてくれる作品です。

サラリーマンだった、南波六太が現状を打破するために知恵を巡らせるところは、元気が出ない人に見てもらいたいと思いますね。

失敗から学ぶこと

失敗から学ぶ。

これは、すごく大事なことで先ほど同じような内容で、反省することが大事。

と述べましたよね。

ただ、もう少し深く掘り下げていこうと思います。

失敗から学ぶことって何なのでしょうか?

失敗から学べることは怖さ

失敗は成功のもと。

と言いますが、なぜああいうのか?

といえば、失敗をすればそこにある恐怖を知ることが出来るからだと思います。

恐怖を知っている人は、また同じ過ちを決して犯そうとしません。

例えばクマの怖さを知っている人とそうでない人。

この2人が猟に出た時。どちらが優秀な成績を上げるか?

といえば、前者だと思います。

どんな行動をとれば、命取りになるか一度の失敗で理解するからです。

 

またウイルス被害の怖さを知っている国と、そうでない国だったら。

被害を知っている国の方がよりスムーズに沈静化まで持って行けると思います。

それはウイルスの蔓延速度とそれによって生まれる犠牲の多さを理解しているからです。

怖さを知るということこそ、物事を知ること

怖さを知り、物事の本質を理解する。

これこそが成長なのだと思います。

失敗をすることで。

何が恐ろしいのかを知ることが出来ます。

そして。

怖さを知り、物事の深さを知っている人は、

熟練者と言われます。

言わば、尊敬の対象となるわけですね。

どんな世界を見てもそういった人が第一線に立っているわけですから。

自分がより上を目指して、結果を残していきたいのならば。

失敗をしたときに、いかにして賢く学び、次に活かせるか分析することが大事ですね。

それこそ、今回書いた反省し、行動する。

という内容に当てはまることだと思います。

最後に失敗を恥じつつ、誇りに思うことが大事

失敗をして堂々とするのはどうかと思います。

これは当たり前ですよね。

とんでもないミスを犯して、胸を張っている人がいれば、それはヤバい奴です。

失敗をしたら、まずは自分を恥ずべきです。

 

ただ、将来的に。

その失敗を誇れるようになるべく努力することも大事です。

失敗をしたときに死ぬ気で改善しようと、挽回しようと努力すれば。

将来

「自分はこんなことで、失敗をしてね」

と笑い話にすることが出来ます。

で。

ここが、成功者とそうでない人の違いになるのかなと思います。

成功者は、その栄誉ある実績に反し、飲み会や同窓会で語るものは「失敗談が多い」のだと言います。

そして、うだつが上がらない人ほど成功談、つまりは自慢話が多いのだとか。

大事なことは、失敗を失敗でなくす努力。失敗をしたときに全力で取り返そうとする気概です。

だからこそ、勇気と覚悟をもって過ちと向き合えるようにしていきましょう。

それが、立ち直るということではないでしょうか?

人気記事

1

アフィで稼ぐ。 ポピュラーな副業だ。 当ブログもアフィサイトである。   アフィリエイトとは、知っての通り、 『広告を貼って、お金を稼ぐこと』。   企業の広告をサイトで紹介する。 ...

2

漫画とアフィは相性が良い。 とっつきやすい。   アフィサイトを作る時、苦労するのは情報収集である。 例えば、僕はアフィリエイトの情報を公開している。 それは手段を知っているから。 かれこれ ...

3

どうも、ゆとりの殿堂です。   このページはこれからアフィリエイトを始めようとする人にアフィリエイトをどうやって進めていけばいいのかを解説する試みです。 アフィリエイトで稼ぐためにどうすれば ...

4

僕はよく漫画を読む。 心の栄養源として。   僕は高卒で18から現場で働き続けた。学生時代は遊びほうけてたので、何の準備もせずに社会人になった。 そんな丸腰の僕にとって、その場所はハードモー ...

5

2022年。 まだまだ始まったばかりです。 せっかくなのでアフィリエイトをして、お金を稼ぎましょう。パソコンやスマホをいじる時間はもったいないです。   まず、稼げるサイトを作るにはお金がか ...

6

20代のうちに人生を変えたいと思っている人に言えることは、頑張り次第で変えられるとおもいます。 スポーツの世界や芸術の世界はどれだけ努力をしても到達できない世界があります。だから「頑張り次第」とは言え ...

7

アフィリエイトを始める手順についてですが、まずはサイトを作ってみましょう。 最近はスマホ一つですぐにサイトを作ることが出来ます。 WordPressで作ったサイトは継続していけば、稼ぎになります。 目 ...

-生き方

Copyright© ゆとりの殿堂 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.