記事を作るとき、文字数を考えることは、すごく大事なことです。
というのも文章量こそ、記事の「質」に大きく関わってくるからです。
また、記事のボリュームはSEOにも大きく関与します。
僕の経験でも内容豊富で、まとまっている記事は検索上位になる割合が高いな、と思います。
今回の記事はずばり、
「一記事の文字数について」
です。
ぜひ↓へ読み進めてください。新しい知識を手に入れましょう。
目次
文字数って、多いほど良い?
普通。文字数が多いほど「良い」と思いますよね。
ところが、それは甘い考えです。
文字数が多くなれば、それに比例して読者には負担がかかってしまいます。
実際、5000字の長文を全部読み通してくれる読者って、かなり少ないです
いつだって、
読者は、「短くて良い」を、求めます。
だから、アフィリエイターは学生の頃に良く言われた、「短く簡潔に!」を実践する必要があります。
では、それを踏まえたうえで、今回は
理想の文字数とは、何文字なのか?
考えていきたいと思います。
結論を先に出すと、記事の内容次第です。
結局の所これになります。
記事の内容次第で、必要な文字数は変わってくるのです。
例えば、
「カップラーメンの作り方」
あなたは、どれくらいの文字数が妥当だと思いますか?
僕なら、500文字もあれば十分に説明できます。
次に、
「自分の生い立ち」
で記事を書く場合、どれぐらいの文字数で記事を書きますか?
僕なら、4000字くらいで、まとめられそうです。
最後に、
「橋本環奈似の美女と付き合う方法」
この記事なら、何文字で書けますか?
僕なら、まずこんな記事書きません。
なぜなら、橋本環奈似の美女と付き合った経験が僕にはないからです。
書けない記事は書かない。これもまた大事なことです。
とはいえ、アフィリエイターには、文章量の基準がいる
しかし、毎日の更新をしていく中で、
「文章量の基準を作成すること」
も大事です。
これはルーティーンみたいなもので、
「毎日、○○文字書くことが僕、私の日課だ。」
といった風に「自分基準」を設定しておくと安定した質の記事を量産できますし、そうなるとSEO的にも有利です。
塵も積もれば山となる。
といいますが、安定した記事を積み重ねると、いつの日か爆発する日が来ます。
僕のオススメする一記事の基準
僕が思う基準は一記事2000字~4000字くらいですかね。
大体の事柄は、「これぐらいの文字数があれば説明できてしまう。」と僕は思っています。
勿論、500字で説明できるカップラーメンの作り方を2000字に膨らませて、読みごたえのある記事にしたり、4000字必要な自分の生い立ちを3000字にまとめることは、技術が必要です。
しかし、アフィリエイターに求められているのは、どんなもの事であれ、基準となる文字数で充実した記事をまとめあげることにあるのです。
そういった技術を身に着けるには何が必要か?
日々の努力です。
文章というのは、日々鍛錬することで磨かれていきます。
文才という言葉もありますが、僕は才能よりも努力がモノを言うと思っています。
勿論、才能がある人もいますが、そういった人を羨ましがっても仕方がありません。
大丈夫です。
日々一歩ずつ、努力していけば、まるで呪文のような、人を操り、動かせる魔文を書くことが出来るようになります。
ただ、努力するだけではだめ!
しかし、文章力を磨くのは、努力するだけではダメ。
ということも書いておきます。
良い文章を身に着けるには、「良いお手本」に触れる必要があります。
それは「本」から学ぶと手っ取り早いです。
というか、これが一番の正攻法ですね。
本を執筆されている方はその道のプロであり、学ぶことが多くあります。
「餅は餅屋」ということです。
専門家から学ぶことが、上達への近道です。
どんな本を読むのが良いのか?
アフィリエイトはただ、良い文章を書くだけでは売れません。
「売れる文章」を書く必要があります。
売れる文章とは、「セールスライティング」といいますが幸い、これについて書かれている本は多くあります。
中には、目から鱗のスキルが載っていたりもするので、絶対に読むべきですね。
僕は、ダイレクトマーケティングのスペシャリストである「シュガーマン」から売れる文章のイロハを学びました。
国内なら、メンタリズムでおなじみの、メンタリストDaigoさんも売れるための文章について本を執筆されています。
また、沈黙のwebライティングも初心者にはオススメです。
兎に角、知的好奇心を持ち、いろんな文献を参考にすることが大事です。
文字数が少ない時はどうすればいいのか?
記事の文字数が少ないと感じたときは、
「掘り下げ」
をするといいと思います。
例えば、500字で説明が事足りるカップラーメンを2000字にするには
- 「美味しく食べるための、トッピングを一挙紹介」
- 「カップヌードルのCMに携わった音楽グループについて」
- 「とあるカップヌードルのCMが放送禁止になった理由【ミスチル】」
とか、読者の興味を引くような、豆知識を盛り込んでおくと効果的です。
それによって、記事の内容がより濃くなりますし、SEO的にみて有利な「オリジナリティ」が生まれてきます。
勿論、こういった掘り下げをするには知識が必要になりますが、アフィリエイトとは知識を披露しお金を稼ぐ場です。
だから「めんどくさい」とか、言っていられません。
その分野の勉強をして、「博士」になることを目指しましょう。
文字数が多い時はどうすればいいのか?
何度も読み返し、無駄を省くことです。
意外と、「いい文章を書けた、」と思っていても無駄な表現や一節が多いものです。
何度も読み返すと、そういった部分に気づくことが出来、繰り返していくと、どんどん無駄のない文章になっていきます。
そういった洗練された文章は、分かりやすく、さらに内容も濃くなっているので、読者にとってありがたいものです。
文章を見直して、より良いものにしていくことを「推敲」といいます。
これは、実際に一流の文豪も必ず行っている作業で、超一流作家である村上春樹は「推敲こそ、小説を書く中で一番楽しい作業」と語っています。
まとめ、大事なことはバランスです
多すぎず、少なすぎず。
これが一番大事です。
多すぎると、読者に逃げられます。
少なすぎると「物足りない」と評価されてしまいます。
その物事を説明するうえでベストの文字数で、読み終わった後に納得できるように書くこと。
これこそ、僕たちアフィリエイターの腕の見せ所というわけです。
そういったスキルを磨くうえで重要なのは、何度も語る様に日々の鍛錬です。
努力なしでは、手に入らない境地に達するために日々研究すること。自分を振り返ることこそが大事なのではないかと、僕は思っています。
とまあ、今回はこのぐらいですね。
ちなみにこの記事は約2700文字です。
調度、良いぐらいの文章量ではないでしょうか(笑)。
・・・以上です。
ご清聴ありがとうございました。