アフィリエイトをする上で重要である
「まとめページ」
の作り方について、今回は書いていこうと思います。
まとめページはブログの目玉コンテンツと言えます。
基本的にブログのクオリティを上げることで、多くの人が使い続けるようになり、ブログの固定客が多ければ多いほどに収益が上がりやすくなります。
まとめページはこんな感じで作ります。
-
会社に行きたくない社会人に言いたいことについて。
会社に行きたくないなあ。 俺よりも優秀な奴が多いし、そもそもこの職場で骨を埋めたくねえし。後俺って会社に必要とされていないっぽいし。 もっと楽に生きていきたいんだけど、どうすりゃいいんだろうか・・・・ ...
続きを見る
まあ簡単に言えば、何かしらの物事を解決するうえで有益になる情報を厳選してリンクを貼ったページであると言えます。
上のページは必要な情報を絞るだけで作りましたので、3ページほどしかまとめていません。
それでも、多い場合は10ページ以上をまとめる場合もあります。
こういった情報がまとめてあり、しかもそれがサイト訪問者に分かりやすい場所に貼ってあるのなら、多くのユーザーの目に留まります。
すると、そのページに訪れた何人かはそのまとめページに繰り返し訪れるようになります。
ディズニーランドにしても、コンビニにしても基本的に多くの人は同じ場所に生き続けます。つまるところ行きつけがあるわけです。
アフィリエイトブログにおいても同様に、「○○を知りたいなら、このブログを見とけばいいだろ」という位置に付くことが出来れば収益が上がりやすくなると言えます。
目次
まとめページを作っていく上でのポイント。
- サイトのデザインに気を使うこと。
- 情報を提供する順番を考える事
- 先にある程度の形を決めて置くこと
- SEO対策はそこまで考えないこと
1.サイトのデザインに気を使うこと
サイトのデザインに気を使うことで、分かりやすいまとめページにすることが出来ます。
このブログのまとめページは「カード」というものを活用してリンク先に飛ぶようにしています。簡単操作でこれを出せるようなサイトテンプレートを使うことが個人的には望ましいと思っています。
カードは割と活用するので、オススメですね。
僕自身の使っているテンプレートはアフィンガーですが、使い方を覚えることで初心者でも簡単に「カード」を使いこなし、まとめページを作ることが出来るので、オススメしています。
勿論その他の機能も充実しています。
2.情報提供する順番を考える
コピーライティングの世界では割と当たり前なのですが、情報を提供する順番を考えることはすごく大事です。
僕自身も、昔作ったまとめページの順番を直したりすることが結構多かったりします。初心者というのは僕たちが思っているよりも「初心者」です。
ですから、情報提供する順番が良くなかったりすると、混乱することもよくあり、それが原因で離脱する理由になってしまうことも良くあります。
結局のところ、コンテンツの提供で一番大事なことは
「分かりやすい」
これに尽きるわけであり、分かりやすいコンテンツとは順序がしっかりと明記してあるものだといえます。
3.先にある程度の形を決めて置くこと
「まとめページを書くぞ」
といって、後から色々なページを追加していく人は結構多いのですが、これはあんまりよくないですね。
無駄な仕事が増えますし、まとまりがないページが出来て、読者にも使いづらいページになります。
大事なことはあらかじめ必要な情報やどういった人に向けて書くのか?そして、結論はどこに至るのか。これを決めておくことです。
初心者のためにまとめページを書く場合でも、色々なまとめページを書くことが出来ます。
例えば、野球ならば
バッティングについて、
道具について、
守備について、
走塁について、
知識を吸収する方法について
パッと思いついただけでも5つほど上がります。
バッティングについて初心者に分かりやすく解説するページを作るのであれば
- バッティングの基本
- オススメのバット
- 効果的な練習法
- 各球種の打ち方
- オススメのYouTube動画
という感じで作っていくといいと思います。
文字にすれば簡単ですが、自分の言葉でうまく伝えようとすると難しく感じると思います。
ただ、これに関しては継続しかないと思っていて、ともかくは書き続けて上手くなっていくことが大事です。それでも一つポイントがあるのならば、
昔の自分に向けて解説する
というのは一つの手段ではないかと思います。
結局のところ読んでいる人間が求めているのは、具体的な解決策と攻略法です。
そういった意味では過去に苦戦しながらも一つ一つ問題を解決していった自らの経験というのは読者にとっても満足度の高いコンテンツだと言えます。
僕のブログも昔の苦労話を書いています。
(一部、自慢話になっていたりもしますが)
ただ、生の体験の方が読んでいる人も自分事として読んでくれるのでまた繰り返してサイトに来てくれる確率も高かったりします。
4.SEO対策はそこまで考えないこと。
まだ本格的にアフィリエイトをやっていない人は分からないかもしれませんが、アフィリエイターの性で、どうしてもSEO対策をしてしまって、タイトルがGoogleの検索エンジンに向けた物になる場合もあると思います。
ただ、まとめページはサイトのコンテンツをじっくり見て行きたい人に向けて作っていくので、そういったことを気にせずにサイトに来た人が見たいなと思うようなタイトルにするのが良いと思います。
-
WordPressの記事投稿。基本的なやり方紹介。【投稿の仕方、投稿する意味、投稿頻度】
アフィリエイトでブログを作ったんだけど、記事の投稿方法が分からないよ。 やる気はあるんだけど、どうすればいいのかな? 今回はこういった質問に答えていきたいと思います。 目次0.1 本記事の内容について ...
続きを見る
上の記事は「記事投稿について」というシンプルな内容ですが、変に長々と書くとわざとらしくなって誠実度が落ちてしまうと考えてこういった風にしました。
SEOについて考えるのであれば、
-
【ブログ稼ぐ記事】見本で分かる【収益化に効果は抜群だ!な記事】
アフィリエイトで稼ぐコツとか、SEOとか、セールスライティングとか言われても分かんねえよ。 実は僕も始めたころはそういったことを思っていました。 ということで、ここは論よりも証拠、百聞は~ということで ...
続きを見る
こういった感じでタイトルを盛った方がGoogleからの印象も良さげだったりします。
しかしながら、サイトに来てくれる人にこういった「技」を使っても、仕方がなかったりするのでここは単刀直入に書いていった方が良いような気がしています。
また文字数についても同様であり、基本的にSEO対策をして行くのであれば、ちょっと無理をして3000字を超えるように作っていったりしますが、まとめページを作るのであれば、変に文字数は増やさなくても良いと思います。
1000字くらいで終わる記事でも、内容が伴っていればそれは内容のあるページと言えるわけです。
まとめ.まとめページを作っていく上で大事なこと。
4つほどポイントを書きました。
それぞれおさらいすれば、
- 見栄えを気にすること
- 情報を提供する順番を考える
- 先にある程度の形を決めて置くこと
- SEOを対策はせずに、良いページを目指すこと
これらがポイントになるのではないかと思っています。
まあ上のように書きましたが、それでも実際にやってみないことには要領を掴みにくいのではないかと思います。
ですから、とにかくはやってみて自分なりの感覚を掴んでみることが重要ですね。
まとめページを作っていく上で本当に大事なこと。
最後に一つ助言をしておくと、最初は完璧な物を目指さずにある程度の形になれば、それを公開していけば良いと思います。
一発で完璧なまとめページを作ることは難しく、基本的にある程度の時間をかけていくことで完成度を上げていくものです。
ですから、まずはある程度必要な記事数を書けば、それらをまとめる感じで作ってみればいいと思います。
そこから必要のない記事を削っていったり、補足をつけたしていったり、より掘り下げた記事を付け足していくことが、レベルの高いブログコンテンツを作っていく上で、最も重要なことです。
何度も言いますが試行錯誤です。
ちなみに完成度が高いまとめページとは解析ツールを使って判別することが出来、それをやっていく上で使えるのがGoogleアナリティクスですね。