筋トレで心も体も充実させたい。
でも、
「動き出しをどうすれば?」
「俺なんかでも、出来るの?」
大丈夫です。
筋肉はやる気で身に着けることが出来ます。

やる気が努力を生み。
努力が、結果を生む。
結果がやる気を生み。
やる気が努力を生む・・・
そしてまた結果が生まれる。
やる気を起点にサイクルが生まれ。
そのサイクルを回し続けることで、地層のように筋肉の層が厚くなる。
筋肉は時間とモチベーションを原材料として大きくなっていく努力の結晶です。
美しい体にはとにかく目立ちます。
多くの人に一目を置かれることだと思います。
しかし、そう言った体程、地道なトレーニングを欠かさないものです。
これから筋トレを始めていきたい人にまず言えることは、
とにかく続けてほしい。
まあ、月並みと言えば月並みなことですが。

一見するとシンドイ筋トレも、続けていくことによって好きになりバーベルを見るだけでやる気がわいてくるようになります。
それはさながら、パブロフの犬のようなものです。
まさに、
3000里に及ぶ険しい道も
思いがあれば1里に等しい。
と言えます。
ということで、今回、その偉大なる一歩を踏み出すうえでの背中を押す役目を出来ればいいかと感じております。
目次
【筋トレ】鍛えるメリットについて【前提】
筋肉のメリットを簡潔に。
- 健康にいい
- スポーツで有利
- ファッションに良い
- スタイルが良くなる
- 自信がつく
どうでしょうか。
素晴らしい、効力です。
その中でも僕が一目置いている効力は、
テストステロンを分泌させること。
男前成分と言われているテストステロンを分泌させれば自然とやる気が湧いてきて、自信も漲ってきます。
はっきり言って、これを分泌させることが
男前の最短距離です。
とするのならば、今から出来ることは筋トレ一択です。
体をいじめる覚悟を決め。
一歩を踏み出しましょう。

人間にとっては、小さな一歩かもしれないが。
人類にとっては大きな一歩である。
~アームストロング船長~
筋トレ初心者がすべきことは一歩を踏み出すだけだ。
一歩を踏み出せば、体が大きくなります。
美しい体が手に入ります。
健康を手にすることが出来ます。
そう考えれば、一歩の大きさは何よりも大きく、尊いですよね。
一歩を踏み出せば、二歩目が出てきて、二歩目が出て来れば三歩目が出てくる。
それを繰り返すことによって、人はいつの間にか知らなかった世界に足を踏み込むことが出来るわけです。
これは筋トレだけでなく、あらゆる世界のお話です。
・・・
とまあ、哲学的な賢知を話せば終わりがありませんので、次は具体的なやり方について書いていきます。
初心者にオススメの筋力トレーニングは自重です。
最初は
とにかく自重
これで、土台を構築することがおすすめかと。
これには理由があり、それは以下の通りです。
他トレー二ングとの比較でわかる、オススメの理由。
参考までに、表に書きだしてみました。
| 手軽さ | 効力 | 費用 | |
| 自重 | S | B | タダ |
| 自宅器具 | A | A | 4~8万 |
| ジム器具 | C | S | 年十万程度 |
見てもらえれば分かる通り、
- 費用がかからず、
- 危険が少なく、
- 体の基礎的な部位を育てる
うえでうってつけです。
継続すれば、「付くもの」は「付く」
これが自重トレーニングの素晴らしい点です。
ジムは効率よく鍛えられるが・・・
ジムの効率はすごく良いです。
器具もあり、部位を余すことなくいじめられます。
モチベーションも保ちやすいです。
しかし、
挫折しやすいというデメリット
も見逃せません。
ジムに行く95%が1年後にはジムを使わなくなっている。
という余りに寂しい現実を考えれば、自宅トレーニングの「強さ」、これも理解してもらえると思います。
筋トレは挫折する堤で始める
僕の経験上、筋トレはある程度「辞める堤」で始めることも大事です。
「どうせ続かないだろ。」
と予防線を張っておくわけです。
まあ
「精神的な余白みたいなもの」
ですね。
これを自分で作っておくのです。
そういった意味では、一度辞めてもまた気軽に始められる自重は「初心者向きだ」と思います。
筋トレなんてどうせ続かない。その意識でOKだと思う話。【初心者向け】
自重トレ、実践編。

- 方法
- 効果性がいつ出るか。
- 継続テク
各々、掘り下げていこうと思います。
今後の糧として、ぜひご覧ください。
その1.トレーニング法

・腕立て伏せ
・スクワット
・腹筋
・体幹トレーニング
これらだけ。
続ける中で体の錬度が磨かれます。
何ら特別なトレーニングは必要ありません。
「こんなのでもいいの?」
という人は、
とにかく1週間続けてみてください。![]()
とはいえ、最近すごく効果的なアプリを見つけました。
無料使えるのでぜひ利用してもらえれば幸いですね。
筋トレにおいてそれなりに効力がある論理。
それが下の通り、
「専門家が作ったアプリを使う方が効率が良い」
という論理です。
しかし、一見思考停止しているようでも実のところ、
「的を射(え)ている」
と僕は思っています。
ここでは論理を垂れ流すよりも実際にやってみることをお勧めしますね。
当の有能アプリは
デイリーワークアウトというものです
・Googleプレイ
・appストア
くどいですが、無料です。
別に儲けようとか、そう言う腹はありません。
なぜおすすめするかは、使ってみればわかると思いますが、
死ぬほどハードだからです。

筋トレは
シンドイ=効果がある
であり、
これは絶対法則であり、喜んでやりましょう。
オススメのやり方は
毎日鍛える部位を変え、10分やること。
これをノルマにするのが吉です。
回数について
話は戻りまして、アプリを使わないと仮定した場合なら、以下のことをやってみてもらえれば幸いです。
腕立て伏せ→30回
スクワット→30回
腹筋→30回
体幹トレー二ング→30秒。
まあ、これは一回当たりの目安になります。
もっと詳しく知りたい人は以下のメニューの組み方について見てもらえればと思います。
筋トレ初心者に知ってほしい。効果的なメニューの組み方について。
筋トレの攻略法「やらないと気持ち悪い」状況に持って行くこと。
理想は「やらないと気持ち悪い状況」に持っていくこと。
一度習慣に出来れば、継続することは言うほど難しくありません。
筋トレは自分の体を使った作業ゲーです。
その2.いつぐらいに効果が出始めるのか?

3か月です
もちろん、個人差はあります。
どんな世界でもそうですが、100%はないということです。
それでも、3か月。
日数で言えば100日前後。
それぐらい物事に打ち込めば人間、何かしらの変化は絶対に起きます。
この3か月は
節目になる数字ですね。
僕がトレーニングを本格的に初めて、トレーニーとしての自覚が芽生えたのも、3か月目ぐらいからでした。
自覚はすごく大事でして、自分が強くなる覚悟を決めた時、また新しい次元が見えてくると思います。
そう言った精神的な成長を自ら気づけるところも筋トレの楽しさです。
プロテインを使うということ。
まずステマでもありません。事実です
プロテインは間違いなく効果があります。
というのも体を鍛えるためにあらゆる要素をそろえたアイテムであることは明白だからです。
ポケモンで言うところのインドメタシンとかタウリンみたいな効果があります。
ですから、今回の記事で唯一お金を払って使うべきなのはこれだと思っています。
食べることは最高のトレーニング。
それが第一としてお勧めできる理由なのですが、結局のところ速く結果を出すことが筋トレにおいては大事だからです。
モチベーションを栄養に日々行っていく筋トレにおいて、プロテインはこれ以上なく心強い見方であり、日々のトレーニングを輝かせてくれます。
プロテインを使うのなら、マイプロテインしかない。
で、仮に使うのならば
マイプロテイン。
これになると思います。
国内のプロテインは値段が高いわりに味もそれほど美味しくないし、効果性も微妙。
それは競合がいないからです。
しかしゴリゴリのフィットネス大国が作ったプロテインならば値段も安く、味も効力も一線級です。
そういった意味において僕はマイプロテインをお勧めします。
オススメする理由は他にもあり、トップページでは筋トレを始めるうえでのウェアやアイテムもそろっており。
初心者の初動をサポートしてくれるから。というところもあります。
本能を刺激する方法
筋トレと本能は密接な関係があります。語弊を恐れずに言えば、
女性も良いサプリです。
好きな女優の写真を見たあとトレーニングに入ると、思いのほか集中できます。
ラブソングの後、体を動かすのが最強
上の通りです。
ラブソングと筋トレ
対極にある2つのコンテンツが、意外と相性が良かったりするわけです。
オススメの一曲はコレサワの
私を彼女にしたいなら
です。
その3.継続をする方法

結局続かないと意味ありません。
継続の極意をここでは紹介していきたいと思います。
結論、
モチベーションの維持。
これが答えです。
自分なりにモチベーション維持に効果のありそうな物を見つけていきましょう。
- 漫画
- プロテイン
- YouTube
娯楽は最強かつオススメです。
やる気というのは、無理に引き出そうとするとかえって萎えます。
自然な形で引き出すのが一番であり、そういった意味では漫画やようつべなどが効果的です。
漫画
| 費用 | 手軽さ |
| 50巻前後で3万ぐらい | S |
作品は、強くなりたい。という欲望を刺激してくれます。
百倍の重力でトレーニングを頑張る悟空を見てモチベーションアップに利用していました。


YouTube
| 費用 | 手軽さ |
| タダ | S |
YouTubeでは筋トレについて、モチベーションを上げてくれる動画がたくさんあります。ただ色んな動画を見ている内に、関係のない動画にたどり着く場合も。あと動画を見るだけでは、身体は強くなりません。
ドМ化
| 費用 | 手軽さ |
| タダ | E |
ドМ化するのも、オススメですね。
- 筋肉痛が気持ちいい
- 追い込むのが気持ちいい
- 心拍数が上がるのが嬉しい
割とこういった気持ちをもってトレーニングに臨む人が多かったりします。
続けていく中で、心まで強くなっていくんでしょうね。
まとめ。筋トレ初心者がすべき、一番大事なことって?
続けることです
続けていけば、次第にやらないと、気持ち悪くなってきます。ここまでいけば、より強度の高いトレーニング(ウエイト)を展開でき。さらに効率は伸びていくはずです。
さすれば、スムーズな流れで、体を肥大させることが出来ますね。
ゴールは違うがやることは同じです
人によって、ダイエットや体をごつくする。など目指す場所が違いますが、とにかく続けないと意味がありません。
だからこそ、継続する手段を自分なりに編み出すことは有効です。
筋トレを継続する手段について。続けることが最強のトレーニング法だ。
まとめ
まあいろいろ書きました。
その中で、続けることが最も大事とも言いました。
とはいえ、それ以上にすべきことは
「初めること」
「あんな体があったらいいな」と、捕らぬ狸の皮算用をしたところで、意味がない。
思い立ったらすぐ行動。
これこそが、マッチョになるため。
さらに言えば人間として強くなるために最も重要なことです。
ということで、最後に言いたいことはこれ。
いつやるか?
「今でしょ!!」

僕はこれから頑張りだす人に以下の言葉を送ります。
小さなことを積み重ねることが、とんでもない所に行くためのたった一つの道だ
~イチロー~

